野球でいうと、ピッチャーがキャッチャーに玉を投げる。
子供の頃、最初って玉が届かないんだよね。
んでも、投げているうちに届くようになる。経営も同じです。
それで、中学から高校で一丁前にカーブとかシュートなんか覚えてからにね(笑
んで、急速が120~160kmになる。
ここの球速に差はある。
でも、いくら速くてもストレートだけでは打たれるので、チェンジアップとかスローカーブとか(要するにタイミングをはずす)覚えて、真正面から側面にまわりこんだりします。
んで、ツーシームとか、落ちるスライダーとか、意味のわからんボールを投げるようになってきます(笑
さてさて、私は豪速球なのかな?
技巧派なのかな~?