中崎文友様よりお便りを頂きました。

箕輪先生こんにちは。「公的融資を受けるためにのメール講座」ありがとうございました。

私は日頃WEBは利用しない方ですが、たまたまいい情報が無いか見ていたところ、先生のサイトが目に留まり、最後まで読んでメルマガ登録させて頂きました。

メルマガ講座も読み手が素直に読めるよう工夫してあり、「すーと」頭に入りました(偉そうにすみません)。

私は現在楽器と介護で事業をやっています。
不思議な取り合わせですが、自分の今までの経験を生かした仕事を考えていて、その為に公的融資を考えていました。

ただ、今まできちんとした「事業計画書」は全く書いた事はなく、いつも自分の「勘」みたいなやりかたでやっていたのでこれではまずいと感じていた折、今回の出会いで「私でもできるかも」と少しおもえるようになってきています。

先生のHPやメルマガを見て「なるほど」「こうするのか」等々見る人の側に立った「書き方」が参考になりました。
事業計画書を書く場合も同じですよね。

これから「勉強」しながら「事業」をがんばってみます。
ほんとにありがとうございました。

 

TS様 よりお便りを頂きました。

箕輪和秀 様

ご指導いただきまして、誠にありがとうございました。

私は、過去一度起業をしておりますが、起業時に国民生活金融公庫で創業資金支援に応募して、3度ほど面接を受けたのですが、なかなか融資が決定せず、3回目にとうとう痺れをきらして、言ってはいけないと言われるような、いろいろなことも聞いてしまいました。

私は、結局、個人事業のままで事業を継続し、10年超でたたむ形になりましたが、次回は過去の経験を十分活かして二の舞を踏まぬよう、上手く起業できればと思っております。

その経験を踏まえて、最初から資金を必要としない方法で起業して、徐々に基礎を造っていけるような手段も考えたいと思います。

またその際はご指導お願いするかもしれません。
よろしくお願い致します。

たいへん参考になるお話をありがとうございました。

 

SA様(女性)よりお便りを頂きました。

拝啓

ありがとうございました。

以前から独立開業したいという思いがあり、介護職の傍ら3年ほど行政書士の勉強をしました。

今年1月にようやく合格通知をもらったものの、すぐに開業する気になれませんでした。
これは多くの合格者の気持ちだと思います。

おまけに年末に夫が早期退職を余儀なくされ、高校生と中学生をかかえる身としては、すぐに収入に結び付く仕事をする必要がありました。
そこで比較的資金がかからず、経験のある訪問介護事業所を検討しました。

そして、訪問介護の認可の手続きに着手しましたが、初期の段階で、資金計画で行き詰ってしまいました。

一言で言って、計画が甘かったと反省しています。
色々と勉強させていただきました。結局いろいろ考えた末、資格を取得した、行政書士事務所を始めることにしました(入会金も高いですが(笑)。

当初、全く営業の仕方もわからず、海のものとも山のものとも分からない行政書士よりは、今までの介護福祉士としての経験を生かして訪問介護を始めようと思ったわけですが、方向転換となりました。

ただ、介護関係の許認可なども経験があり、隣接の業務と言えるかもしれませんね(笑)。
決めた以上は前向きにやるしかない!と思っています。

また何かでご縁があるかも知れません。
一言お礼を申し上げたくメールさせていただきました。

 

O.Hさんよりお便り頂きました

わたしはフリーランス、主人がこれからFCで起業する予定で色々と勉強している最中です。

箕輪さんのHP等をじっくり読ませていただいておりますが、起業のためになることが多く、大変感謝しております。

また、何かご相談させていただくこともあるかもしれません。
その際には、どうぞよろしくお願いいたします。

これからも、どうぞご活躍ください。